こんにちは。うめです。
Photoshopの図形(シェイプ)を使って、写真や図形に好きな形で穴を空ける方法をお伝えします。
こんな人におすすめ!
- シェイプでシェイプに穴をあけたい
- 写真に好きな形で穴を空けたい
目次
図形(シェイプ)を使った穴あけ方法
今回は図形を図形で切り抜くという例でご説明します。
①切り抜きたい「もとになる写真や図形」を用意
- 「ツールバー」のオブジェクト挿入
- 切り抜きたいオブジェクトを描く
このレイヤーを「もとになる図形」レイヤーという名前にしておきますね。
写真なら読み込みをしてください。
②切り抜くための図形(シェイプ)を描く
①同様に、切り抜きたい図形を描く
もとになる図形の上に描いてもいいですし、違う場所に描いてもいいです。
この時レイヤーは「もとになる図形」と「切り抜くための図形」の2種類できている状態です。
③パスコンポーネント選択ツールで図形選択
- 「切り抜くための図形」レイヤーを選択
- ツールボックス内にある、「パスコンポーネント選択ツール」で先程描いた図形を選択
- コピー(Ctrlキー+cキー同時押し)
④「もとになる図形」レイヤーを選択にペースト
- 「もとになる図形」レイヤーを選択
- ペースト(Ctrlキー+vキー同時押し)
※同じ場所にペーストはCtrlキー+fキー同時押し - 「切り抜くための図形」が青線になって表示される
※見やすくするために「切り抜くための図形」のレイヤーを非表示にしています。
⑤前面シェイプを削除
- オプションツールバーの「パスの操作」のツールから「前面シェイプを削除」を選択
- 図形で切り抜かれ、「完成」
「パスの操作」ツールは「切り抜くための図形」をペーストした状態で、上部にあるオプションツールバーに表示が出てきます。
⑥完成
背景を見えなくすると切り抜かれたのが一目瞭然ですね。
選択ツールやマスクで切り抜く方法等はよく見かけると思いますが、好きな図形(シェイプ)で切り抜く方法はあまり見かけなかったので紹介しました。
色々と検索してました。いちばん理解しやすかったです。
ありがとうございます😊
ありがとうございます!
わかりやすい記事です。ありがとうございます。