Twitterのリンクに画像を入れる方法

Twitterのリンクに画像を入れる方法

こんにちは。うめです。

自分でブログをやっていますという人で、Twitterをしている人って、多いんじゃないでしょうか。

ちなみに私はこちら( •̀∀•́ )b→うめのTwitter(よろしければフォローをお願いします!切実)

そんな時、自分のブログのリンクを貼ったのに画像が出てないがな!と思ったことはありませんか?

こんな感じで…↓

画像が出てない

これだと、ユーザーの目に留まりにくくて、見てもらえないかもしれないですよね…。

今回は、Twitterで画像付きリンク形式で投稿する方法をお伝えします。

画像付きリンクはどこで設定するの?

私は、当初、画像付きリンクってシェアするときにTwitter側で設定するものだと思っていたんです。

でも実際は、ブログ側で設定するんです。よく考えると、リンク先と無関係の画像でリンクされてしまっては、見ている人に誤解を与えてしまいますよね…。

方法として今回お伝えするのは、WordPressの「All in One SEO Pack」というプラグインを使った方法です。

All in One SEO Packをインストール

このプラグインを入れてない人は、まず入れるところから!

①All in One SEO Packを見つける

WordPressの管理画面から、「プラグイン」をクリックし、出てきたサブメニューから「新規追加」をクリックします。

右上のキーワード検索から、All in One SEO Packと検索。(私はAll inだけ入れて1番上にヒットしました)

プラグイン→キーワード検索

②プラグインを「今すぐインストール」

検索して出てきた「All in One SEO Pack」の右上の「今すぐインストール」をクリックして、「インストール完了」になるまで待機します。

今すぐインストール

③「有効化」をクリック

右上のボタンが「有効化」になるので、クリックしてAll in One SEO Packを有効化してちゃいましょう!

All in One SEO Packを有効化

これでプラグインの有効化が完了しました。

ここからは、画像を入れる設定を解説していきます。

画像を入れる設定をする

①機能を使えるようにする

まずは、All in One SEO PackでSNS設定ができるようにする必要があります。

管理画面の「All in One SEO」から、「機能管理」をクリックします。

機能管理をクリック

次に、出てきた画面の「ソーシャルメディア」の項目から、「Activate」をクリック。

「Activate」とは「有効にする」という意味ですね。そのままです。有効にしちゃいます。

Activateにする

これでソーシャルメディア機能が有効になりました。

②ブログの全体設定

Twitterの設定の前に、SNSで表示される時のブログ全体の設定をしていきます。

ソーシャルメディアの機能が有効化されたので、 All in One SEOの項目内に「ソーシャルメディア」が増えたかと思います。そちらをクリック!

ソーシャルメディア

ホームページ設定」の項目から「AIOSEO の Title と Description を使用する」にチェックを入れます。

これは、All in One SEOで設定しているブログのタイトルとディスクリプションを使いますよ。という意味です。

もし、変えたい場合は、ここにチェックを入れなければ細かい設定ができます。

ホームページ設定

「ホーム画像」の項目は、ブログのTOPページをシェアされたときに表示される画像なので、設定を入れておくのがおすすめ。

③投稿がシェアされた時の画像を設定

次は、投稿がシェアされた時に表示する画像の種類を決めます。

「画像設定」項目の中の「OG:Image ソースを選択」から、シェアされたときに表示したい画像の種類を選びましょう。

画像の種類を選ぶ

表示画像の種類は7種類から選べます。

  • デフォルト画像…この画像設定で決めた画像を表示
  • おすすめの画像…投稿の画像の中からのおすすめの画像を表示
  • 最初の添付画像…投稿の最初の添付画像を使用
  • コンテンツの最初の画像…投稿コンテンツの最初の画像を使用
  • カスタムフィールドからの画像…投稿ごとのカスタムフィールドで指定された画像を使用
  • 投稿者画像…各投稿者のアバター画像を使用
  • 最初の利用可能画像…最初に利用できる画像を使用

ブログのアイキャッチ画像は投稿の内容を総合的に表現したものがほとんどなので、「アイキャッチ画像」の選択がおすすめ。

次の「画像が見つからない場合はデフォルトを使用」項目は、アイキャッチ画像を設定し忘れていた場合にデフォルトの画像を表示するかどうかです。

チェックを入れて、その下でデフォルト画像をアップロードしておくのがいいと思います♪

他の画像設定

画像の幅と高さも設定できます。表示したいサイズがある場合は、pxを入れて設定しておいてください。

はい、ここまでで一旦、「設定を更新」の青ボタンで保存して、休憩。

設定を保存して休憩

④Twitterの設定

では、Twitterの設定を入れていきます!

画面の下の方にある、「Twitter設定」から設定していきます。

まず、最初の項目が、「デフォルト Twitter カード」です。

ここにある項目は、「要約」と「要約の大きい画像」です。

要約・要約の大きい画像

要約…リンクは「小さな画像で左側に文字が出るもの

要約の場合
要約の見本

要約の大きい画像…リンクは「大きな画像で下に文字がでるもの

要約の大きい画像パターン
要約の大きい画像

の2種類です。大きい画像の方が目を引きやすいので、「要約の大きい画像」がおすすめ。

その他の項目の入力内容はこちら。

その他の設定項目

Twitterサイト…自分のTwitterアカウントの@以降のユーザーネームを入れます。例:@ume-test

Twitter 投稿者を表示…これは、コンテンツの制作者として上記で入力したTwitterアカウントを表示するという設定です。チェックは入れておきましょう。

Twitter ドメイン…自分のTwitterのURLのお尻のアカウントから@を抜いたものを入力しましょう。

ここまでできたら、「設定を更新」で保存しておきましょう。

これで、Twitterでリンクを貼れば、そのページの画像(今回はアイキャッチ)が表示されるようになったかと思います。

こんな感じ↓

Twitterでの画像リンク完成見本

ぜひ、参考にしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA