HTMLとは?初心者向けにHTMLを解説!

HTMLとは?

こんにちは。うめです。

本日は、WEBサイトを作るのに必要なHTMLとはいったい何なのかをご説明します。

そもそもHTMLっていう英語だってだけで、難しそう…って思っていませんか?

実はHTMLは使い方も簡単で、使い始めると「なーんだ、そういうことかー」ってと理解していける部分がたくさんあるんです。

なので、構えずにHTMLを使ってみてください。

私が、知識ゼロ・経験ゼロの初心者だったころの経験や疑問を踏まえて解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

ぜひ、知っていてもらいたいこと

まずは、皆様、WEBページ(ホームページのことと思ってもらってもOKです)が何で出来ているかご存知でしょうか。

実は、極論、全部文章(テキスト)で出来ているんです。

その書かれたテキストをブラウザ(ChromeとかIEとかSafariとか)が読んで、私達が見るWEBページをパソコンの画面に映しているんです。

そして、多くの場合、それはHTMLというテキストで出来ています。

WEBサイトが表示される仕組み

HTMLって何?

HTMLの読み方は「エイチ・ティー・エム・エル」。そのまんまですね。

これは「Hyper Text Markup Langage(ハイパー・テキスト・マークアップ・ランゲージ)」の単語ごとの頭文字をとったものです。

どういう意味かと言いますと、ただのテキストではない、ハイパーなテキストだ!と言っています。

何がハイパーかと言いますと、テキストにリンクを埋め込むことで文章と文章を関連付けられる(文章同士を行き来できる)んです!

文章間を行き来できる

そしてこの、マークアップは、そのテキスト部分が何の役割なのか目印をつけることができるという意味です。「これは見出しですよ!」という目印です。

ここまで、HTMLの概要的なものを説明しましたが、「なんのこっちゃ」と思われたと思います。

実際、私が初心者の頃、この話をされましたが何を言っているか分かりませんでした。はい。

でも、この部分はHTMLを使っていくうちに、そういうことねー。と理解できるので、今理解できなくても大丈夫です。

HTML5って?

HTMLにはバージョンがあります。同じ名前のソフトとかで古いものと新しいものがあったりする時に「古いバージョンがー…」というアレです。

HTMLも改良を重ねた新しいバージョンが出るということがあるのです。

そして、HTML1から始まって、今HTML5まできています。

先ほど、ブラウザがHTMLを読んで、WEBページを画面に映してます。とお伝えしましたが、一昔前はブラウザごとで違う表示が出ていました。

簡単に言うと、「AIUEO」って書いてあるのを、あるブラウザは「あいうえお」って読むのに、別のブラウザでは「エー・アイ・ユー・イー・オー」って読んじゃう。みたいな感じです。

ですが、HTML5は、今あるブラウザの機能に合わせて仕様が決められているので、「AIUEO」って書いてあればすべてのブラウザが「あいうえお」って呼んでくれるという、優秀なバージョンなんです。

今後使っていくのは、HTML5というバージョンのHTMLなんだと思っていただければOKです。

まとめ

シンプルに言って、WEBサイトは文章(テキスト)で出来ていて、それがHTMLという名前だ!ってことだけ、まずは知ってもらえればOKです。

次回はHTMLの構造を解説しようと思います。(=構造を書こうとしたら、長くなってしまったので、別の記事にしますね…)

では、また!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA