牧場物語 再会のミネラルタウンで切り株や大きな石(岩)は道具を使う時にチャージしないと破壊できません。
ここでは、オノやハンマーなどの道具をチャージして使う方法とチャージで出来るようになる事をご紹介します。
道具はレベルを上げるとチャージできる
クワ・カマ・オノ・ハンマー・ジョウロ・釣竿の6種類の道具は、チャージして使用することで高い性能を発揮します。
しかし、道具のチャージは「銅」レベルまで改造した段階で解放されるので、道具レベルを上げることが必要です。
まずは、鍛冶屋のサイバラさんに道具を改造してもらってください。

チャージの手順
チャージの手順は簡単です。装備して、ボタンを長押しするだけ!
①使いたい道具を装備
まずは使いたい道具を装備します。
②Yボタンを長押し
使いたい場所でYボタンを長押しします。

③チャージ数が出るのでボタンを離す
頭の上にチャージ数が表示されるので、Yボタンから指を離せばチャージ使用ができます。

このチャージで切り株や石を破壊すると木材や石材が手に入るので実践してみてください。
木材の入手方法はこちらの記事でも紹介しています↓
道具のチャージで出来るようになる事
※呪い・祝福・賢者の道具は載ってません。
クワチャージで出来る事
クワの種類 | チャージ数 | 刈り取れるマス数 |
---|---|---|
銅のオノ | チャージ2 | 前縦2マス |
銀のオノ | チャージ3 | 前縦3マス |
金のオノ | チャージ4 | 前縦4マス |
ミスリルのオノ | チャージ5 | 前縦6マス |
カマチャージで出来る事
カマの種類 | チャージ数 | 刈り取れるマス数 |
---|---|---|
銅のカマ | チャージ2 | 前横3マス(計3マス) |
銀のカマ | チャージ3 | 自分の左右と前横3マス(計5マス) |
金のカマ | チャージ4 | 自分の左右と前後横3マス(計8マス) |
ミスリルのカマ | チャージ5 | 自分を中心にして縦横5マス(計24マス) |
オノチャージで出来る事
オノの種類 | チャージ数 | 切り株破壊までの回数 |
---|---|---|
銅のオノ | チャージ2 | 6回で切り株を破壊 |
銀のオノ | チャージ3 | 3回で切り株を破壊 |
金のオノ | チャージ4 | 2回で切り株を破壊 ※堅い切り株は6回 |
ミスリルのオノ | チャージ5 | 1回で切り株を破壊 ※堅い切り株は4回 |
ハンマーチャージで出来る事
ハンマーの種類 | チャージ数 | 岩破壊までの回数 |
---|---|---|
銅のハンマー | チャージ2 | 4回で大きい石を破壊 |
銀のハンマー | チャージ3 | 2回で大きい石破壊 6回で岩を破壊 |
金のハンマー | チャージ4 | 1回で大きい石を破壊 1回で岩を破壊 |
ミスリルのハンマー | チャージ5 | 1回で大きい石を破壊 2回で岩を破壊 4回で大きい岩を破壊 |
ジョウロチャージで出来る事
ジョウロの種類 | チャージ数 | 水やりできるマス数 |
---|---|---|
銅のジョウロ | チャージ2 | 前横3マス (計3マス) |
銀のジョウロ | チャージ3 | 前横3マス・奥2列 (計6マス) |
金のジョウロ | チャージ4 | 前横3マス・奥3列 (計9マス) |
ミスリルのジョウロ | チャージ5 | 前横5マス・奥3列 (計15マス) |
釣竿チャージで出来る事
釣竿の種類 | チャージ数 | 釣れる魚の種類 |
---|---|---|
銅の釣竿 | チャージ2 | 小魚と中魚 |
銀の釣竿 | チャージ3 | 中魚 |
金の釣竿 | チャージ4 | 中魚と大魚 |
ミスリルの釣竿 | チャージ5 | 大魚とアイテム |
こちらの記事も人気!